自分の土地で、
アーケードガチャの商品を開封していた時の事です。
レーダーに人の気配がありました。
目の前は公道ですから、
通行人は居るだろうと放置していました。
その人は、私の家の中に入ってきました。
10秒Securityがあるので、放置していたら、
「侵入者をどうする?」と、Securityから聞かれました。
海外の人なので、基本の英語ぐらいは解るだろうと、
そのまま放置していたら。
堂々と居座るじゃありませんか。
ずっと無言です。
プロフィールを見てみると、生まれて1ヶ月。
けれどアバターは全身タトゥーで半裸。
「ここは私の土地です。あなたは移動して下さい」
と、英語と日本語で警告しました。
無視。
セカンドライフの公用語は英語です。
英語出来ません。わかりません。では通用しない世界です。
母国語でも何かタイピングしてくれたら良かったのですが、
何も反応なし。
Securityを使うまでもなく、BANしました。
なのにまた侵入してこようとするのです。
なんなの?ww
最近、ボットも多く出現します。
自宅があるのに、わざわざ放棄土地に移動して立ったままの人もいます。
廃れる場所は荒れる。
この法則がセカンドライフも適用済みのようです。
キーワード: オンラインゲーム,MMO,RPG,ゲーム,online,game
にほんブログ村